忍者ブログ

うまい話・恐ろしい話には罠が有る

おいしい話には? ハイリスク・ハイリターン? ハイリスク・ノーリターン? 恐ろしい話に! 投資は自己責任で!

預金封鎖

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

預金封鎖

預金封鎖とは、その名の通り銀行から預金を下ろせなくなることをいう。預金封鎖を行う主な目的は、財政改善のために国が国民の財産を把握し資産税を課すことだ。預金封鎖なんて実際に行われることはないと思っている方もいるかもしれない。しかし過去に6つの国が預金封鎖を実施している。
1946年 日本・1990年 ブラジル・1998年 ロシア・2001年 アルゼンチン・2002年 ウルグアイ・2013年 キプロス
実は、日本も終戦後、新円への切り替えに伴い、預金封鎖を行った。預金封鎖を行った上で保有資産に対して最大90%の資産税を課したのだ。
日本の預金封鎖は、戦後に行われたことなので現代日本で預金封鎖が行われる可能性は低いとは思う。しかし日本の財政状態を考えると決して可能性はゼロではないのだ。実際に富裕層を中心に預金封鎖の対策をしている人たちは一定数存在する。
富裕層を行っている預金封鎖対策は主に3つある。
円以外の通貨を海外金融機関に保有する・海外不動産を保有する・生活の拠点を海外に移している
預金封鎖が行われた場合、まず間違いなく円の価値は暴落するだろう。円安円高になるというレベルではなく、通貨としての価値を維持できなくなる可能性がある。円だけで資産を持っていると資産価値がゼロになってしまう可能性があるのだ。
多くの富裕層は、円の価値の暴落に備えてドルやユーロなどの資産を保有している。通貨を分散することによって資産価値を守ることができるのだ。
通貨分散はもっとも簡単に行うことができる預金封鎖への対抗策だが、注意点もある。それは日本の金融機関で外貨を保有すると預金封鎖の対象になってしまう可能性が高いことだ。通貨分散をするなら日本の法律の適用外である海外金融機関で行う必要がある。
日本に不動産を持っても資産税の対象になってしまう可能性が高い。しかし、海外に不動産を保有すれば、日本の法律の適用外だ。海外不動産は、地区によっては値崩れしづらいところはたくさんある。
日本は、世界的にみて税金が高い。所得税+住民税の最高税率は55%だ。また相続税もある。相続税の最高税率も55%と非常に高い税率となっている、
日本の税率の高さに嫌気をさし所得税や住民税が安く、相続税のないシンガポールなどに移住している富裕層は非常に多いのだ。
今後、日本で預金封鎖が行われる可能性は低いだろう。ただし確率はゼロではない。







2021年○月×日、月曜日の午前8時。テレビで臨時ニュースが流れる。「ただいまより金融機関の全預金を封鎖します」 官房長官の口から出た、まさかの通告。以降、ATMでの現金引き出しはもちろん、ネットバンキングにもログインできない預金封鎖が始まった――。

 コロナ禍で、不況にあえぐ日本経済。だが、さらなる地獄がこの先、待っているとしたら……。経済誌記者が、こんな危機感をあらわにする。「預金封鎖と聞けば、一時的に預金が下ろせなくなると思われがちですが、それだけではない。たとえば、預金をはじめとした国民のあらゆる財産に、強制的に課税。封鎖の解除後は預金の大半が目減りしていた、なんてこともありえます」

 つまり庶民の虎の子が、突然、政府に“没収”されてしまうかもしれないのだ。実際、1946年(昭和21年)2月16日、戦後の混乱期に、日本政府は預金封鎖を実施した前科がある。「戦時中、政府は軍事費を補填するため、国民に国債を買わせ続けました。その結果、政府の借金がGDP比で260%に到達。戦後まもなく、政府は財政赤字を解消するため、預金封鎖をはじめとする金融緊急措置令を制定し、実施。預金を封鎖したのは国民の財産を押さえるためで、そこに最大90%の財産税をかけています」(前同)

 戦後の話、と侮ることなかれ。「現在の日本は、74年前と同じ預金封鎖が起こりうる状況」と指摘するのは、フィナンシャルプランナーで金融アナリストでもあるナカモトヤスシ氏だ。「国民が持つ金融資産を100として、国の借金が90%にまで達したら、預金封鎖が実施されるという公式のようなものがあります。実はコロナ問題が起きる前、すでに86%に及んでいました」

 そこにコロナ禍が拍車をかけた。今年4月~6月期のGDPは27.8%もダウン。コロナ対策に伴う財政出費も増え、今年度の新たな国債発行額は60兆円に上る。「コロナ禍で国の借金が87%~88%と増え続け、預金封鎖の瞬間に、より近づいてきたといえます。預金封鎖は早くて来年、遅くても23年には実施されると見ています。1946年時は、国民の財産を把握するため、預金封鎖は2年かかりました。でも、今回はマイナンバーに預金口座が紐づけされ、1週間もあれば終わるでしょう」(前同)

 では、命の次に大切な財産を守る方法はないのか。まず頭に浮かぶのは、タンス預金なのだが……。「それも安全とは言えません。24年に新札が発行されますが、交換比率が引き下げられる可能性があります。現行の福沢諭吉の1万円札が、新札の北里柴三郎の千円札1枚と交換という最悪の事態を想定すれば、タンス預金も危険。安全なのは仮想通貨や金、海外での銀行預金くらいです」(同)

 コロナ禍より怖い預金封鎖我々は健康のみならず、財産も脅かされている。

PR

コメント

プロフィール

HN:
明明
性別:
非公開

カテゴリー

P R